kurosame’s diary

フロントエンド中心です

2019-01-01から1年間の記事一覧

@nuxtjs/moment の型定義

Vuex の型定義を拡張して、@nuxtjs/moment の型を追加してあげようっていうだけの記事です まずは前提として、Nuxt.js では store ディレクトリ配下が Vuex になっており、 store 配下にファイルを作成して、そのファイル内で actions オブジェクトを export…

React + Firebase Authentication

以下の React で作ったアプリに Firebase Authentication を導入してみようと思う Glossary 今回実装したコードはこちら GitHub - kurosame/glossary: Glossary App using React Firebase 側の設定 Firebase の Authentication からログイン方法を設定をクリ…

Python と VSCode の快適な開発環境を考える

2023/06追記 パッケージ管理は、Ryeが良さそう Rye は Flask の作者が開発している brew install rye プロジェクト初期化 rye init . 依存パッケージ追加 rye add [パッケージ名] rye sync 実行 rye run python main.py 最近 Go の開発環境を VSCode で構築…

Go と VSCode の快適な開発環境を考える

2022-05-23 以下の GOPATH と dep を使ったパッケージ管理は古いので更新 Go をインストールもしくは、最新にする brew install go # Go 1.18 他の依存管理ツールは不要 cd bots/rss go mod init github.com/kurosame/bots-go/bots/rss go.modが作成される i…

webpack + TypeScript 環境でのバンドル速度改善

会社の webpack が遅くなってきたので、TypeScript 周りでバンドル速度が改善できるか調べてみました そして、以下の記述に見つけて、バンドル速度改善をする上で割と重要なオプションな気がしたので実装してみようと思います GitHub - TypeStrong/ts-loader…

ロト6 の当選番号を機械学習を使って予測する

はじめに 機械学習も Python もまともに触ったことないし、数式にも馴染みがないけど 時代に取り残されないために勉強がてら scikit-learn を使ってロト6 の当選番号を予測してみます 一応この本の 8 章までは読んでます www.oreilly.co.jp ロト6 を選んだの…

Vue.js の data と methods と computed の使い分けについて

Vue.js で変数や関数を定義する時に data と methods と computed のどのオプションを使って書くのか たまに迷うことがあるので、現状の理解の簡単なメモです data と methods と computed の違い data はコンポーネントの(編集可能な)ローカル変数 method…

E2E テストを Jest + Puppeteer から Cypress へ移行する

はじめに Jest + Puppeteer で E2E テストを書いてて、使いやすかったのだけど、CircleCI 上で(コード変えてないのに)ちょいちょい落ちるので Cypress を試してみることにした Cypress にした理由は、Twitter とかで最近名前をよく聞いて、評判も良さそう…

CircleCI で Lighthouse を定期的に実行して Slack に通知する

計測ツールの選定 調べると以下の 3 つが良さそうだった WebPageTest PageSpeed Insights Lighthouse 今回は、「CI 上で定期的に計測ツールの API を叩いて、結果を Slack に通知する」ということがやりたい WebPageTest は非同期的に計測が行われるため、テ…